数十年後の姿を考え、
ご提案・施工をいたします
家や建物は、1年2年で住まなくなるものではありません。
何十年もの間、建てられた地に高い耐久性・耐震性はもちろん、廃れない状態で建ち続け、
現在その家に住んでいる方の子供さんやお孫さんなどに引き継がれていきます。
だからこそ、ストーンテリアイワキでは
施工後、何十年も施工したときの状態を維持できるようなサービスの提供を心がけています。
大切にしていること
品質の優れた材料の使用をお約束
当社では、品質の悪いものを提供いたしません。
そのため自ずと他社様に比べて少々お値段は張ってしまいますが、その瞬間だけご満足いただける施工ではなく、
“この先もずっと満足し続けていただける施工”の提供に努めています。
明朗お見積りで、「知らなかった」にならない施工をお約束
「どうせ頼まなきゃいけないし、どこでも一緒か」と安易に施工会社を選んでしまい、施工後に「失敗した」と思ったことはありませんか?当社では、材料に関して何を使用しているのかはもちろん、mm単位まで明記することを徹底しています。
なぜなら、材料の厚さ1㎜の違いが、数十年後も良好な状態をつくれるか否かが変わってくるから。
【何にいくらかかっているのか?】をしっかりご理解いただくことで、不明瞭なまま工事が進むという状況をつくりません。

フェンス・門の設置
ブロック塀などはもちろん、ウッドフェンス・アルミフェンス・チェーンリンクフェンス、またゲートなどお客様のご要望や、ご希望などに合わせて、ご提案・施工の対応をさせていただきます。
フェンス・門を設置することで敷地の境界線が明確になるだけではなく、プライバシーの確保やセキュリティ面も向上させることが可能です。


防草対策
庭や駐車場などの雑草にお悩みではありませんか?
雑草は見た目を損なうだけでなく、害虫の温床にもなり得ます。そんなお悩みを解決するために、当社では防草対策の工事も承っております。エクステリアプランナーの資格を持つ経験豊富な職人が現地調査を行い、最適な防草方法をご提案いたします。
除草作業に加え、防草シートを敷いたり、砂利やセメントなどによる防草対策工事で、美しいお家の景観の維持に貢献します。お見積もりは無料ですので、お気軽にご相談ください。皆様のご連絡をお待ちしております。
舗装工事
舗装工事では、「ご自宅に駐車場を作りたい」という方や、
「玄関までのアプローチのデザインを変えたい」という方におすすめの工事です。
駐車場、お庭など、様々な場所で舗装工事を行っており、安全性と美観性を両立させた舗装を提供しています。


外部設備の設置
お庭の照明や水道設備、また噴水やプールなどまで、外部設備一式の設置に対応しています。
2級エクステリアプランナーの資格を持った当社だからこそ、雰囲気をより良くしつつ、利便性の高いお庭に仕上げます。
「アプローチに明かりが無くて夜は足元が怖い」という方や、「収納が外に欲しい」という方は、ぜひ当社へご相談ください。
塗装工事
お家の外壁や、屋根などの塗装工事を承っております。
塗装は、日光、雨などの影響を受けて、年々劣化していきます。また厄介なのが外壁塗装のみが劣化するのではなく、住宅を支えている内部の木材などにも影響を及ぼし、家そのものの老朽化も進めてしまいます。
家を守ってくれる役割を担う塗料は、数年で劣化してしまうものではなく何十年でも耐えてくれる耐久性の高いものを選ぶ必要がございます。ストーンテリアイワキでは、そうしたご提案もさせていただきますのでぜひお気軽にご相談ください。


防災対策
地震や洪水などの災害に備えて行う防災対策工事のご依頼も承っております。防災対策工事では、地震や洪水などの災害に備え、地盤改良や洪水対策、避難所の整備などを行います。
地震に備えるための地盤の補強や耐震化、洪水対策としての排水設備の整備、避難所や緊急避難施設の設置などが挙げられます。【万が一】に備えることの重要度を知っているからこそ、地盤などを考慮したご提案が可能です。
タイル張り
外壁や玄関ポーチなどで活躍するタイル張りの施工も承っております。
耐水・耐火に優れているタイルは、種類・デザインが豊富に存在するため、外壁・内壁問わず、お客様が理想とする空間を実現していただけます。
また、破損などがあった場合でも、タイルを交換するだけのため、メンテナンスの手間が少ないのもお喜びいただけるポイントです。

メンテナンス・管理
外構・エクステリア面におけるメンテナンスはとても重要です。当社では工事を行い終了ではなく、お客様と何年、何十年も続くお付き合いができればと願いながら、サービスの提供を行っております。いわき市だけではなく東北エリア全域や北関東まで出張にて伺いますので、お気軽にご相談ください。
どんなことでも、まずは当社へご相談ください!
対応事例01
「水はけが悪く、雨が降ったりすると池ができちゃう…」というご依頼者様からのご相談。
現地調査により土の性質=土質が粘土質であることがわかり、池ができないようにするためのご提案をさせていただきました。
● 対応内容
暗渠(あんきょ)パイプを用いて、水の通る道を作ってあげることで排水を促しました。それだけでは殺風景なので、駐車場から玄関までのアプローチも施工させていただきました。



対応事例02
「崖に面した道路までが自分の土地なのに、有効活用できていない」というご相談。
● 対応内容
高低差のある敷地で、土が崩れてこないように止める「土留め」施工を施しています。崖のギリギリまで、快適に土地のスペースを活用していただくためにブロック積みの施工を行いました。
こちらのご家庭はお子様もいらっしゃったため、高めに積み上げています。



「外構工事は家が建って、数年後に依頼すればいい」
そう思っていませんか?
家と同時に施工するのと数年後では、コストに明らかな差が生まれます!
「家の購入でお金がかかってしまったし、もう少し貯金をしてから相談してみよう」という方に、前もって知っておいていただきたいのが、家と同時に施工するのと数年後では、家と同時に施工を行う方がコストを抑えることが可能です。
そもそも外構工事を行うメリットは人それぞれですが、お客様の土地をより快適にしつつ、建てた家の見た目をより良くするものです。
当社ではあらゆるご相談に対応させていただきます。お悩みとご予算を照らし合わせながら、ご満足いただけるようご提案をいたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。